【梅雨は?】屋根工事、雨が降っても作業できる? 2023.5.19 ゴールデンウィークが終わり、梅雨の時期が近づいてきていますね。 「梅雨は、屋根工事や作業ってどうしているの?」 とお客様からご質問いただくことがあります。 屋根工事や塗装は、基本的に年中することができますが、 雨の日はどう施工を進めていくのか、気になる方・・・ 【新築時には誰も教えてくれない!】屋根工事・屋根塗装はなぜ必要? 2023.4.26 普段生活をしている中で、屋根の状態に気を配る方はほとんどいません。新築時には、屋根メンテナンスの必要性を教えてくれる機会もほとんどないかと思います。(または、新築時のバタつきで忘れがちなことも・・・) 「お金がかかるし、そもそも屋根の手入れってするものなの?」と、思いがち・・・ 【知らないと損する!?】火災保険で雨漏り修理ができるのはどんな時? 2023.4.21 あなたのその雨漏り、保険適用内もしれません! 緊急で対応しなければならない【雨漏り】 実は、火災保険が適用できる場合があるって知っていましたか? 今回は火災保険で雨漏り修理ができるのはどんな時かご紹介していきます! 雨漏り修理で火災保険が適用でき・・・ 雨漏りの原因はどこから?どうしたらいい? 2023.4.7 「もしかしたら雨漏り?」と思ったら、すぐに対処することが鉄則です。 なぜなら雨漏りを放置することで、腐食が起こったりと後々高額な修繕費用がかかってしまう可能性があるからです。 だからこそ、すぐに気づくことができるよう日頃からお家の状態に気を配ることができたらベストですよ・・・ 外壁塗装【失敗したくない!】後悔しない色選びのポイント 2023.4.5 家のイメージを決めるといっても過言ではない外壁塗装の【色選び】 「どんな色にしようかな~?」とワクワクされるお客様が多い半面、たくさんのカラーサンプルがある中で「どの色がぴったりなのか、なかなか決められない・・・。」というお客様も多くいらっしゃいます。 せっかく十数年に一度・・・ 屋根の汚れについて 2019.11.28 皆さんのお宅の屋根は汚れていませんか。 時間が経つとこのように汚れてしまいます。 こういった汚れは高圧洗浄機で綺麗にした方が良いかと思います。 ただ、高所の作業で危険ですし、足場を組んで作業しないと周りの家に水が飛び散り、 迷惑をかける・・・ 外壁塗装、屋根塗装の失敗例 第1位は? 2019.8.6 外壁塗装や屋根塗装の工事において、失敗例で1番多いのは、やはり思っていた色と実際の色が違うというトラブルです。 外壁塗装を行う際には使用する塗料のグレードによって、見積もりの金額にも大きな差が出てしまいます。 大きな金額になることが多い外壁塗装では費用に注目してしまいがち・・・ 外壁塗装、屋根塗装の失敗例 第2位は? 2019.8.6 外壁塗装や屋根塗装の失敗例第2位は、予算オーバーです。 外壁塗装の予算オーバーと言ってもさまざまな状況が考えられます。 単に思っていたよりも見積もりの金額が高かったというケースと、相場と比較して高い業者に依頼してしまったケースでは、大きく異なります。 さらに、工事が始・・・ 外壁塗装、屋根塗装の失敗例 第3位は? 2019.8.6 外壁塗装や屋根塗装における失敗例第3位は、近隣トラブルです。 外壁塗装の工事を行う前には、必ず塗装を行う業者が近隣の方へ工事の挨拶をしてまわります。 しかし、中には工事前に挨拶をしていなかったり、仮設足場工事の当日に挨拶に回るなど、近隣の方への配慮が欠けている業者も存在し・・・ 外壁塗装、屋根塗装の失敗例 第4位は? 2019.8.6 外壁塗装や屋根塗装における失敗例第4位は、施工不良によるトラブルです。 必要な工程を省いてしまったり、下地調整の認識が甘いことでも施工不良のトラブルに発展してしまうことがあります。 ただし、施主様である一般の方にはなかなかわかりづらい部分でもあるので、施工直後に発見するこ・・・ 新着順 古い順 1 / 3123»