FRP防水
2019年3月13日更新
FRPは繊維強化プラスチック(Fiberglass Reinforced Plastics)の略称で、
ガラス繊維などの強化材(補強材)で補強されたプラスチックのこと。
強度・耐水性・成型性が優れていることから、船舶、水槽、バスタブ、波板、自動車など幅広く使用されている。
建物の屋上や陸屋根、ベランダなどの防水工事で使用され、
出来上がった防水層は、継ぎ目のないシームレスな層となり、優れた防水性能を発揮。
FRP防水の工程
- 床面の清掃
- プライマー(下塗り材)の塗布
- シート状のFRPを敷く
- ポリエステル樹脂で固める
- 3,4.をもう一度繰り返す(重ね張り)
- トップコート(表面保護の塗料)を塗る
FRP防水の工事は、1~2日で済むことが多いです。
防水工事のなかで最も短い工期となります。
FRP防水のメリット

防水性が高い
FRPは風呂の浴槽や宇宙ロケットなど、建築物よりも防水性が求められるものにも使われている素材です。
水を通さない力は圧倒的です。

耐荷重、耐摩擦に優れている
仕上がりは固くて丈夫になる素材で、屋上の駐車場などにも使われています。

軽い
1平米あたり4kg前後と他と比べてとても軽い素材です。
そのため、築年数が経った住宅のベランダなど、重さに弱い住宅に向いています。

工期が短い
乾燥を待つ工程が少ないため、工期が短い傾向にあります。
乾燥が必要なトップコート樹脂も数時間程度で乾燥します。前述したように1日~2日ほどで防水工事ができてしまいます。
デメリット

費用が高め
アスファルトを、ガラス繊維(グラスファイバー)の基材に含浸・コーティングし、石粒で表面を着色して作るため、表面の石粒が落ちてくる場合があります。屋根下にお庭がある場合、こまめに掃除しなければなりません。

施工できない場所がある
防水層は固く、伸縮性がないので、木造かつ広い面積(10㎡以上)は施工ができません。
静岡県の屋根工事、塗装工事・防水工事専門店
浜松屋根工事店
https://yane-shoku.com/
住所:静岡県浜松市西区西山町82
お問い合わせ窓口:050-7587-2430
(8:00~21:00 土日祝も営業中)
対応エリア:静岡県、他
★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!
施工実績 https://yane-shoku.com/case/
お客様の声 https://yane-shoku.com/voice/
★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな?
➡一級塗装技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
無理な営業等は一切行っておりません!
外壁屋根無料診断 https://yane-shoku.com/inspection/
★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの? どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの?
➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ https://yane-shoku.com/contact/