【現場レポート】静岡県浜松市中区 外壁・屋根の工事に備えて洗浄作業開始『浜松屋根工事店』

2023年8月14日更新

静岡県浜松市中区で 外壁・屋根の塗装準備を開始!

■今回の作業 洗浄作業

以前の現場レポートでも紹介しました、
施工の為の一番最初の作業、高圧洗浄を行いました!

本件は今後、当社では珍しい施工も行う予定ですので、
リフォーム工事を知って頂く為に、

実際の作業写真と共に積極的に更新して参ります!

 

※実際の洗浄の光景

 

■洗浄を行う理由とは

これから塗装や葺き替え(屋根の張り替え)
を行うという際に
なぜ高圧洗浄を行うのでしょうか?

その理由は、
施工の効果を
最大限引き出す為です!

余計なものを洗い流して、
不具合の原因となるものを取り除くことが目的となります。

※無料診断時の写真

 

具体的には、
●土・砂・ほこり
●チョーキング (チョーキングについての解説記事
●コケ・カビ など

塗装の場合、
これらの付着物に覆いかぶさる形で塗膜がつくため

旧塗膜||付着物||新塗膜】と なります。

付着物がついている部分は
塗膜同士が接していないため、
大げさに例えると
「粘着面に砂(=付着物)が付いているガムテープ」
を張っているような状態になります。

付着物があることで張り付く力が弱まり
非常に取れやすそうな状態ですよね…

このような状態を回避するために
高圧洗浄で
付着物を除去しているわけです!!

 

■洗浄!…その前に

洗浄といっても高圧洗浄なので、
傷んだ部分へは負担がかかる作業になります。

※洗浄作業開始前の確認画像

 

■ コーキングされている箇所などに隙間が空いていないか…

■作業しにくい場所はないか…

■破損しやすい箇所はないか… 

■劣化状況はどうか…

ご自宅の状況によっては高圧洗浄機のパワーで
破損してしまうこともある
配慮が必要な清掃としての側面があります。

上の写真のような箇所を
作業直前に職人がチェックをすることで、
ただただ綺麗にするだけではなく、
ご自宅に配慮した仕事を心がけております!

 

これからの作業


浜松屋根工事店では、
材質や傷みの状況に合わせて作業を行うことで、
施工の品質向上に努めています。

ここからは
さらに塗装を行うために特化した
下地処理へと移行していきます。

今後の施工進捗をレポートにて、
もっと”私たちの仕事ぶり”
知ってもらえたらと思っていますので
どうか引き続きレポートを
閲覧していただければと思います😊


浜松屋根工事店では

「屋根が色褪せたり割れたり…  
   点検してもらえますか?」

などの思いに応える為、
点検・ご相談を無料で承っております。
お気軽にお問合せくださいね♪

 

\ ご相談の /

 

浜松屋根工事店(住まいるリフォーム)の
口コミ
はこちらから見れます♪

▼  ▼  ▼  ▼  ▼  ▼  ▼ 

 


静岡県の屋根工事、塗装工事・防水工事専門店
浜松屋根工事店
https://yane-shoku.com/
住所:静岡県浜松市西区西山町82

お問い合わせ窓口:050-7587-2430
(8:00~21:00 土日祝も営業中)

対応エリア:静岡県、他

★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!

施工実績  https://yane-shoku.com/case/
お客様の声 https://yane-shoku.com/voice/

★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな?

➡一級塗装技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
無理な営業等は一切行っておりません!

外壁屋根無料診断 https://yane-shoku.com/inspection/

★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの?  どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの?

➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ https://yane-shoku.com/contact/


   

静岡県のお客様の声

   

屋根工事の施工事例

   

静岡県地域密着!ご依頼ありがとうございました!

スタッフ教育、職人育成にも
力を入れています!

職人教育にも力を入れています!

保有資格一覧

  • 一級建築施工管理技士
  • 一級塗装技能士
  • 外壁劣化診断士
  • 外壁診断士
  • 有機溶剤作業主任者
  • 高所作業車技能講習終了
  • 足場の組立作業責任者
  • 安全衛生教育修了
  • 労働安全衛生法による技能講習終了
  • 他、多数

News & Topics