神奈川県逗子市にて外壁塗装の上塗り工事を行ってきました。
外壁塗装の工程の中では折り返し地点に近い位置にある上塗り工事ですがサイディングなどの外壁は塗装する範囲が広いので塗装作業が終わると完成に近づきますね。
実際にはサイディングなどの上塗り工事の後にも付帯部分の塗装を行いますのでまだまだ作業は続いていきます。
さらにサイディングなどの外壁に比べて付帯部分の塗装は細かい場所が多いので塗装面積の割に時間と手間がかかる工程に入ってきます。
サイディングの上塗り工事に使用するのは一般的に刷毛とローラーですがサイディングの柄や模様に合わせて的確な毛足やサイズを選択しています。
基本的には6インチのローラーを使うことが多いですが幅の狭い場所などには4インチをあえて使用することもよくあります。
毛足の長さはサイディングの柄や模様に影響するので長い毛足の方が塗料の含みもよく隅々まで塗料がいきわたらせることができます。
すべての現場で毛足の長いローラーを使うこともできますが毛足が長く塗料の含みが良い分、作業中の塗料の飛散には注意が必要になりますね。
外壁の凹凸や模様など現場ごとに最適な道具の選定を行うことの塗装工事全体の効率化にもつながる大事なポイントですね。
★M★