神奈川県南足柄市にて屋根塗装の下塗り工事としてシーラー塗装を行ってきました。
外壁塗装とセットで行われる屋根塗装の場合には下屋根の施工タイミングが難しくなります。
外壁塗装が完成する前には仮設足場も残っていますので下屋根の上には足場のジャッキがいくつも組んであることが一般的によくあります。
カラーベストやコロニアルと言われるスレート屋根の場合には下地調整や下塗り工事のシーラー塗装はとても重要な工程になりますのでジャッキを上げたり下げたりを繰り返しながら作業を行います。
塗装した場所はすぐに乾きませんのである程度の乾燥期間を置きながらの作業になりますので時間も手間もかかってしまいます。
下屋根の面積は大屋根や外壁に比べると少ないですが労力をかなり必要とする場所でもありますね。
下屋根の場合には中塗り工事まで進めておいて上塗り工事は後日行うことが一般的でその間に2階部分のサイディングの塗装を終えておくことが必要です。
仮設足場を解体してからでも下屋根の上れる場合には上塗り工事を後から行うケースもよくありますね。
上塗り工事後の屋根には基本的に誰も乗らないことが理想的ですが仮設足場の解体などではどうしても難しいことがよくありますので臨機応変に対応することが必要ですね。
★M★