静岡県掛川市にて外壁塗装の下塗り工事として微弾性フィラー塗装を行ってきました。
最近の住宅ではあまり見かけることが少なくなってしまった仕様に、吹付タイル仕上げと言う工法があります。
新築住宅では採用されていない工法ですが、塗り替えの現場ではまだまだ多くの建物に採用されています。
吹付タイル仕上げの建物の塗り替えを行う際に使用する下塗り塗料には、微弾性フィラーを採用することも少なくありません。
微弾性フィラーを下塗り工事に使用することで吹付タイル仕上げの凹凸を軽減することもできます。
さらに外壁のクラック補修などのコーキング後についても、吹付タイル仕上げであれば下地形成が簡単にできます。
一般的なサイディングの場合には、クラック補修のコーキング後は最終的な仕上がり後にも目立ってしまうことがよくあります。
吹付タイル仕上げの場合にはクラック補修を行った後でも、同じような柄を付けることで、最終的な仕上がり後には見分けがつかなくなります。
微弾性フィラーには既存の柄を大きく変えるマスチックローラー塗装も選択することができるので、吹付タイル仕上げの表面が気になる場合にはぜひ相談してくださいね。
★M★