神奈川県藤沢市にて外壁塗装の下塗り工事として微弾性フィラー塗装を行ってきました。
外壁塗装の工程では下地調整や養生工事に続いて行う作業になります。
一般的な外壁塗装では外壁の仕様がサイディングの場合には下塗り工事にはシーラー塗装を行うことが多く微弾性フィラーを使用することはあまりありません。
しかしサイディングの下塗り工事に微弾性フィラーを使用することでのメリットもありますので一概には言えませんね。
微弾性フィラーのいいところはシーラーとフィラーの両方の優れたところを併せ持っている点で下地との密着性と既存の下地のカバー力は他では補えません。
微弾性フィラーを使用する際には塗料を希釈してから塗装することになりますが塗料の性能を十分に発揮させるには規定に従った希釈を行うことが大事になります。
希釈が少ない塗料は粘り気があるので施工性は落ちてしまいますが下地の凹凸のカバー力は上がります。
その為に施工性や効率を上げるために希釈の割合を多くして薄めてしまった塗料で施工する業者も残念ながら存在しますので注意が必要ですね。
使用すローラーの種類によって下地の状態を変化させることができる点も微弾性フィラーを使用するメリットになりますが一般的なウールローラーでも作業はできますので施工前にはしっかりと打ち合わせすることが大事になりますね。
★M★