茅ヶ崎市にて外壁塗装の下塗り工事として微弾性フィラーを塗装してきました。
こちらのお施主様宅のようにモルタル外壁の塗り替えの際には下塗り工事として微弾性フィラーを施工することが一般的です。
微弾性フィラーはシーラーとフィラーの両方のいいところを併せ持った塗料で下地と上塗りの密着性を高めてくれる働きも持っています。
微弾性なので建物のわずかな揺れや動きにも塗膜が追随してくれるのでひび割れやクラックの防止にも役立ちますね。
下地調整の補修跡や既存の凸凹などの隠蔽性も高いので最終的な仕上がりがフラットで綺麗な仕上がりになりますね。
微弾性フィラーを施工する際に使用されるのは一般的なウールローラーの他にもマスチックローラーを使用する場合もあります。
既存の外壁の凸凹が激しい場合などにあえて柄の大きなローラーで模様をつけることで建物全体を統一感ある柄に仕上げるためです。
マスチックローラーを使用する場合には職人の技術によって仕上がりが大きく左右されてしまうので慎重に検討をする必要があります。
塗り継ぎの柄違いや職人による柄違いなどちょっとしたことですが仮設足場が外れた後で建物全体を俯瞰するとよく目立ってしまうこともあるので注意したいですね。
★M★