相模原市にて外壁塗装の高圧洗浄工事を行ってきました。
外壁塗装の工程にはほとんどのお宅で高圧洗浄工事が組み込まれています。
例外としてはトタンなどの板金で外壁を施工してある建物では高圧洗浄工事を行いません。
基本的にトタンの外壁では高圧洗浄の代わりにケレン作業を行ってから塗装の工程には移っていきます。
外壁がサイディングの場合にはほとんどの建物で高圧洗浄工事を行ないます。
既存のサイディングに溜まった汚れやホコリを取り除く事はもちろんですが古くなった塗膜を剥がすことも大事な目的の1つですね。
外壁塗装の時期の目安としてサイディングのチョーキング現象がありますがチョーキングが起きているサイディングを高圧洗浄すると洗った水は塗料の色に変わっています。
高圧洗浄する事でチョーキングで劣化した塗膜を洗い流している証拠で洗浄後には一旦綺麗な姿に戻ります。
見た目は綺麗になっていますが塗膜が剥がれている状態なのでそのままで放置してしまうとすぐに劣化していきます。
高圧洗浄工事が完了したらしっかりと乾燥期間を設けて下地調整、下塗り工事と速やかに進めていく事が大事になります。
下塗り工事のシーラー塗装が完了するとさらに艶が戻ったように綺麗になりますが中塗り、上塗りと続けていく事が必要です。
★M★