神奈川県相模原市にて外壁塗装の下地調整としてコーキング処理を行ってきました。
外壁塗装の工程では高圧洗浄工事に続いて行う作業になります。
下地調整ではコーキング処理の他にもサイディングのひび割れやクラックの補修も行なっています。
サイディングのひび割れやクラックは程度によって建物の防水性能に関わる場合もあります。
サイディングの下には構造上に重要な防水紙が貼られていますがクラックの衝撃で防水紙まで破損している場合には急いで対応する必要がありますね。
サイディングのコーキング処理には既存のコーキングをすべて撤去する打ち替え方法と劣化が進んでしまった部分だけにコーキングを充填する打ちまし方法とがあります。
基本的には既存のコーキングをすべて撤去する打ち替え方法が推奨されています。
理由の一つとしてはコーキングの性能を十分に発揮させるには2点接地が必要になりますので既存のコーキングの上に打ちましてもあまり効果は期待できません。
外壁塗装の工程の中では下地調整の段階はあまり重要視されていませんが最終的な仕上がりにも影響する重要なポイントになります。
コーキング処理に使用する種類もウレタン、変成シリコン、ネオウレタンなどさまざまありますので違いをよく理解することも大事でになりますね。
★M★