神奈川県座間市にて外壁塗装の上塗り工事として軒天塗装を行ってきました。
外壁塗装の工程では下地調整や養生工事に続いて行う最初の塗装作業になります。
軒天の塗装を最初の塗装作業にしているのはその後の工程を円滑に進めるためです。
軒天はサイディングなどの外壁部分と破風や鼻隠しなどの付帯部分の両方に接点を持った建物の中でも珍しい場所に当たります。
外壁塗装の工程に正解はありませんのでどこから塗装を行っても問題はありませんが塗装職人たちの知識や経験からよりスムーズ作業を進められる方法が考えられています。
軒天を先行して塗装する理由はサイディングなどの外壁と付帯部分の両方に接点を持っている点と外部における唯一の天井面であることが挙げられますね。
天井面の塗装を行う際にはどうしても壁の塗装を行うよりも塗料の飛散が増えてしまいます。
サイディングの塗装を先行してしまうと軒天塗装を行う際に余分な養生作業が増えてしまうなどの弊害が起きてしまいますね。
仮設足場の上で行う外壁塗装工事は一か所ずつまとめて作業を進めた方が効率的に見えることもありますが同じ塗料を使用する場所を優先的に作業したほうが最終的な効率を上げるには効果的なことがほとんどですね。
★M★