座間市にて外壁塗装の上塗り工事として付帯部分の塗装を行ってきました。
 
外壁塗装の工程の中ではサイディングなどの外壁の上塗りが完了してから行うことが一般的な付帯部分の塗装工事ですが外壁の塗装方法によっては順番が変わることもよくあります。
 
外壁塗装の一般的な工程の順番は高い場所から順番に降りてくるのが当たり前ですが吹き付け塗装の場合にはその順番が変わってしまうこともよくありますね。
 
吹き付け塗装の場合には外壁以外の部分を先に塗装することが一般的です最終的な仕上がりは外壁の吹き付け塗装を最後の工程にしています。
 
吹き付け塗装を行うには通常の養生と比べても広範囲に養生を行うことが重要なポイントになるので建物の付帯部分でもある破風や鼻隠し、雨樋なども養生の対象になります。
 
吹き付け塗装の仕上がりと刷毛やローラーを使用した塗装の仕上がりには違いがあるので吹き付け塗装が完了した面を手直しすることは難しくなってしまいます。
 
その為にも付帯部分など外壁に塗料が飛んでしまう可能性がある場所は先に上塗り工事まで完了させておくほうが全体の工程における無駄を省くことが可能になりますよ。
 
建物の形状や塗装方法によっても工程や段取りは変わってきますので職人の経験も大事なポイントになりますね。
 
★M★