神奈川県三浦市にて屋根塗装の中塗り工事を行ってきました。
屋根塗装の工程では下塗り工事のシーラー塗装に続いて行う作業になりますね。
カラーベストやコロニアルと言ったスレート屋根の場合には中塗り工事前の下準備がとても大事になります。
高圧洗浄や下地調整で経年劣化によって蓄積した汚れやほこり、ひび割れやクラックの補修を済ませておくことが重要なポイントです。
さらに中塗り工事前に行うシーラー塗装の出来によっては最終的な仕上がりにも影響するので慎重に見極めることが必要ですね。
高圧洗浄や下地調整を終えたスレート屋根は全体を見渡すとまだら模様になっていることがほとんどです。
比較的にきれいな場所と劣化によって古い塗膜が剥がれてしまった場所はが混在しているので黒と白のまだら模様になるこたも少なくありません。
塗り替えを行うので色の違いは問題ではありませんが色の違いによって塗料の吸い込みにムラが出てしまうことが問題です。
古い塗膜が剥がれた白い場所はシーラーなどの塗料の吸い込みが激しくすぐに乾きますが綺麗な黒い場所は吸い込みが遅いのでなかなか乾きません。
屋根全体が同じ艶を保った状態が理想的なのでその状態になるまでシーラー塗装を繰り返し行う必要がありますよ。
★M★