静岡県磐田市にて外壁塗装の上塗り工事として付帯部分の塗装を行ってきました。
今回は付帯部分の塗装の中でも破風や鼻隠しと雨樋の塗装を行ってきました。
外壁塗装の工程では一般的にはサイディングの上塗り工事が完成してから行うことが多いですがサイディングとの干渉が少ない場合には先行して付帯部分を塗装することも少なくありません。
付帯部分の塗装は建物や屋根の形状によって塗装する範囲や量が大きく変わってしまうので注意が必要になります。
特に下屋根のがあるかないかでは付帯部分の塗装範囲は大きく変わります。
また屋根の形状によっては破風が無い場合もありますね。
一般的に付帯部分である雨樋の塗装には刷毛による塗装が行われていますが最近ではミニローラーを使って作業をすることも増えてきています。
刷毛による塗装の場合には職人の技術によって刷毛目が残ってしまうこともあります。
職人の技術を向上することも大事ですがミニローラーの普及によって簡単に均一な仕上がりに納めることができるようになってきています。
ミニローラーの大きさも幅広いラインナップになっていますので現場に合わせて使用する道具を選定する知識や経験も必要になっていますね。
★M★