神奈川県綾瀬市にて屋根塗装の上塗り工事を行ってきました。
屋根塗装の工程では最終段階で行う作業になります。
屋根塗装の仕上がりに大きな影響を与える作業は上塗り工事はもちろんですが最終的には見えなくなってしまう下地調整や下塗り工事での出来が重要になります。
下地調整で行う作業には高圧洗浄で落としきれなかった汚れや古い塗膜の撤去の他に縁切り作業を行う場合があります。
縁切り作業には下地調整の段階で行うタスペーサーを使った方法と上塗り工事が完成した後でカッターやカワスキを使って行う方法の2通りがあります。
カッターやカワスキを使った縁切りの方法では上塗り工事が完成してから屋根の上で作業を行います。
上塗り工事後の屋根には登らないことが理想的ですが縁切り作業は塗装後でないとできませんので仕方ありません。
上塗り工事後の屋根に登らずに縁切り作業を行うには下地調整の段階でタスペーサーを設置しておくことが1番ですね。
縁切り作業はあまり知られていないこともあるので作業自体を行わない業者もいます。
縁切り作業は毛細管現象による雨漏りの発生を抑える効果が期待できますのでスレート屋根の塗り替えの際には必ず行いたい工事ですね。
★M★